コンテンツへスキップ

ハッピーセット トミカ 2023 は売り切れでコンプできず

水族館

マクドナルド
ハッピーセット
トミカ 2023版

マクドナルドのハッピーセットでトミカがもらえました。
2023年版の成績のまとめです。

心が折れながらも

今回は運が悪かったと言わざるを得まい。
ダブりどころか、同じものが最大で4。
どうなっているのかと、愚痴りたくもなるさ。

すべり出しがかなり酷かった。
期待値って何だっけ?って思うほどに警察車両ばっかりで、バグかと思ったよ。

なんとか気持ちを切り替えて、分母を増やしましたとさ。
ハッピーセットはメニューとして、普通にコスパはいいものだから。
長女はえだまめコーンをよく食べるし。

売り切れで断念

人気なんですね。
モバイルオーダーでトミカが選択不可になってしまいました。
選択肢は表示されてますが、disabled状態です。

住宅街は早いタイミングで売り切れていて、都心の店舗は少し遅めに売り切れたようです。
たまたまかもだけど。。

結果、コンプできず

ギミックがすごい

2023年版のトミカは、稼働部があります。
毎度のことながら、よく考えられてるなと思うんです。そして、それを限られたコストの中で実現する力がすごいと思うんですよ。

今回もらえたおもちゃたち。
正式名称は公式サイトでチェックできますので。

特殊消防車も欲しかったです。。

パトカー

パトランプがせり上がるのと、トランクが開く。
前回のパトカーと比べると、動きがある。

パトカー
パトカーの可動部を展開

今回3台で、前回の2台と合わせて、警察車両すごい。

白バイ

ハンドルを動かすと前輪も動く。
自立する。

白バイ
白バイ

よく見るとよくできてる。
左右非対称なんだよね。
4台でドミノ倒しもできる。

トラック

サスペンションと荷台の展開。
金属部品じゃないはずだから、プラスチックのバネだと想う。

写真はレッカーされてるところを。

JAF

キーを挿すとバネで走り出す。
2歳児には難しい様子。
もともと3歳以上が対象だし。。

レッカー車

レッカー用の台が展開する。
既存の車も載せられる。

レッカー
レッカー者と黒いトラック

あと、運転台が浮いてエンジンメンテナンス可能です。

水族館トラック

トラックが走るとサメが暴れる。
狭いもんね。

水族館
海遊館

今回の本命。

はとバス

窓が開く。
ダブルデッカーってことかな?

はとバス
はとバス

ひみつのおもちゃ(HONDA NSX)

ドアが開く。
左右連動。

NSX
NSX

後ろが開く。
中にはエンジンがっ!

展開
NSXの展開

最後の最後に引けた。
第二弾期間だったのに、2つ注文したうちの1つは第一弾の袋だった。。

カフェラテ無料券もらえたっ!

ハッピーセットを3つオーダーするごとに、カフェラテ Sの無料券を貰えるスタンプカードが、アプリで実施されてた。
おかげさまで、カードは6枚目に突入。
つまり5杯無料です。

消費が追いつくか不安でしたが。
現状で、3枚使いました。
いけそうですな。