Dozen Roses
約束していたプロポーズをしようと、いろいろと調べました。
ただ花束を持っていくというのも芸がないと思ったので。
12本のバラを贈るのが流行りということで、手頃ですし、これに決めました!
ダズンローズ
Dozen Roses ということで、12本のバラです。
12の誓いを込めるんだそうです。
曰く。

- 感謝
- 誠実
- 幸福
- 信頼
- 希望
- 愛情
- 情熱
- 真実
- 尊敬
- 栄光
- 努力
- 永遠
覚えられませんが、書いておけば見直せます。
注文時にちゃんと伝える
プロポーズの日程は、彼女の部屋へ行く日にしました。2019年6月8日です。
サプライズにして欲しいようなことを言っていたので、花を持っていくことは伝えずに、ただ逢う約束のみです。
お花は事前に注文しましょう。
バラなので、いきなりお花屋さんに行っても置いてあるとは思いますが、せっかくの機会です。
品種が多いお花ですので、プロとの相談がよいです。
なんとか職場を抜けだして、直前になってしまいましたが電話しました。
用途を口にするときには、ちょっと照れましたが、そこはがんばるところです。
彼女の年齢なども伝えて、色やかたちの好みも聞いて確認してくださいました。
落ち着いた赤を市場で探してくださるとのことでした。
すっかり忘れてしまう
当日は、まずはお花屋さんにバラを取りに行き、お支払いとピックアップです。
事前に伝えておいた時間にお店に伺いました。
マタドールという品種のバラを仕入れて、いい感じの花束も作ってくださっていました。
花弁が多くて、高級な感じの赤です。
すばらしいです!
「がんばってくださいね」とエールもいただきました。
花束を持って、彼女の家まで行きます。仕事なので留守です。
洗濯物を取り込んだりしていたら、近所のスーパーで買い物して帰るという連絡があり、いっしょに買い物することになりました。
花束は部屋に置いたまま、スーパーへ出かけました。
そして、花束を持ってきていることを忘れました。
買い物をして部屋へ帰り、キッチンで冷蔵庫に買ってきたものを移していたら、先に奥まで行っていた彼女が「なにこれー!!」と。
そこから思い出すまでにさらに数秒を要する謎回路でしたw
断られなくてよかった
準備していたのに忘れるって。。
順番はめちゃくちゃになりましたが、ちゃんとプロポーズして、OKもいただきました。
そのような状況で、よく断られなかったな、とw
とにかくよかった。

さて、次の壁はご両親へのご挨拶でしょう。
ウチはまあ性格を知っているのでよいのですが。
相手の両親まではさすがに分かりません。
少しは緊張しますよ。
12の誓いを思い出しながら、二人で楽しく生きていけたらと思っております。